働き方改革のスピリットが社会に浸透してくるにつれて、 「長時間残業を前提としないビジネスモデル」を構築する必要が少なからず出てくる。 これは典型的な労働集約型である制作会社も例外ではないと思います。
そこで何が起こるのかを想像していくと、 「制作業務」のかなりの部分をフリーランスに委託するというような動きが加速していくのではないかと。 制作会社自身でさえ、その流れに巻き込まれるのではないかと。 フリーランサーには(おそらく、たぶん)残業上限は適用されないから使い勝手がいいということになるのだと思います。
制作業務のほとんどをフリーランスが担うということになると、 そもそも制作会社とはなんぞやという話になってくる。 存在価値とアイデンティティの崩壊。 つまり、制作会社ではない別の何かにシフトしなければならないということなのでしょう。 もしくは、一端の企業がフリーランサーと直接競合するという悲しい道を選ぶか。
「弊社はフリーランスと同じくらい、むしろそれ以上無制限に働き、使い勝手がいいですよ」という道を選ぶのか、 「弊社には他にはない強みがあります」という道を選ぶのか、という違いが運命の分かれ道になりそうです。
本当かどうかは知りませんが、 アメリカではWeb制作会社というものはもはや存在しないという話もちょいちょい耳にします。 日本にもそういう大きなうねりが来ないとも限りません。
アーカイブ